業績一覧

2005年業績一覧

TomoTherapyの有効利用

青山 英史
TomoTherapy講演会: 放射線治療の最前線. 名古屋マリオットアソシア 2006.2.15

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

原発性肝癌に対する動体追跡照射装置を用いた迎撃放射線治療

田口大志
第14回日本定位放射線治療学会、シンポジウム「体幹部の定位放射線治療」大阪(2005.9.2-3)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

Residual motion of lung tumours in gated radiotherapy with external respiratory surrogates.

Berbeco RI, Nishioka S, Shirato H, Chen GT, Jiang SB.
Phys Med Biol. 2005 Aug 21;50(16):3655-67.

種別:01.学術論文

会長賞(電子ポスタ(CyPos)セッション)

鬼丸力也
第64回日本医学放射線学会学術集会、肺腫瘍の胸部単純写真での存在部位から推定する通常の放射線治療でのinternal margin、2005年4月10日

種別:12.受賞

Design賞(電子ポスター部門)

作原祐介
日本医学放射線学会、eVeen electrodeとsurgical stapleの接触によるradiofrequency ablationへの影響、2005年4月10日

種別:12.受賞

SNR Travel Fellowship Award

工藤與亮
世界神経放射線シンポジウムポスター展示(“Standardization of Analysis Methods in CT and MR Perfusion Imaging”)、2006年3月

種別:12.受賞

優秀発表賞(臨床部門)

工藤與亮
第13回北海道脳PET・SPECT研究会、CT Perfusionの定量性に関する検討-PETとの比較-、2005年10月

種別:12.受賞

Certificate of Merit

T Nambu, K Miyasaka, Y Moriya, T Tsuzuki, Y Watanabe
91th Sientific Assembly and Annual Meeting of Radiological Society of North America (RSNA),Intelligent CT/MRI image display manipulation supporting evaluation of change in signal and size of nodular lesions – Serial subtraction and Paired ROI display,Chicago, November 27 – December 02 2005

種別:12.受賞

第二回阿部賞(日本放射線腫瘍学会)

白土博樹
日本放射線腫瘍学会、平成2005年10月

種別:12.受賞

Education Exhibits. Cum Laude

Tha K. K, Terae S, Kudo K, Miyasaka K.
91th Sientific Assembly and Annual Meeting of Radiological Society of North America (RSNA),The Imaging Spectrum of Hyperintense Cerebrospinal Fluid on Fluid-attenuated Inversion Recovery Images of the Brain,Chicago, November 27 – December 02 2005.

種別:12.受賞

”tumor cell repopulation”の分子背景:in-vitro/in-vivo study

西岡健
第18回日本放射線腫瘍学会、埼玉(2005.11.24-26)

種別:10.国内学会

放射線治療計画用分子イメージングシステムの肺癌放射線治療計画への初期利用経験

小野寺俊輔
第18回日本放射線腫瘍学会、埼玉(2005.11.24-26)

種別:10.国内学会

放射線治療計画用分子イメージングシステムの開発

藤野賢治
第18回日本放射線腫瘍学会、埼玉(2005.11.24-26)

種別:10.国内学会

頭頚部腫瘍におけるFDG-PET:SUVは放射線治療の予後因子となりうるか?

鈴木恵士郎
第18回日本放射線腫瘍学会、埼玉(2005.11.24-26)

種別:10.国内学会

放射線治療品質管理体制について

白土博樹
第18回日本放射線腫瘍学会、埼玉(2005.11.24-26)

種別:10.国内学会

体積効果の研究に基づく4次元放射線治療・動態追跡放射線治療法の開発

白土博樹
第18回日本放射線腫瘍学会、埼玉(2005.11.24-26)

種別:10.国内学会

central venous access catheter断裂の一例

作原祐介、清水匡、長谷川悠、阿保大介、澤田明宏、宮坂和男
第113回日本医学放射線学会北日本地方会、仙台 (2005.10.28-29)

種別:10.国内学会

Molecular Target Volumeの設定と問題点

藤野賢治、小野寺俊輔、青山英史、白土博樹、宮坂和男、志賀哲、玉木長良、西岡健、加藤千恵次
第113回日本医学放射線学会北日本地方会、仙台 (2005.10.28-29)

種別:10.国内学会

胆嚢粘液癌の一例

安田耕一、作原祐介、尾松徳彦、小野寺祐也、宮坂和男、田中栄一、近藤哲、南部敏和
第113回日本医学放射線学会北日本地方会、仙台 (2005.10.28-29)

種別:10.国内学会

超音波、MRIによる関節リウマチ治療効果判定

神島保、宮坂和男
第113回日本医学放射線学会北日本地方会、仙台 (2005.10.28-29)

種別:10.国内学会

肘関節線維腫の1例

神島保、宮坂和男
第113回日本医学放射線学会北日本地方会、仙台 (2005.10.28-29)

種別:10.国内学会

悪性が疑われた副腎良性腫瘍の1例

神島保、中駄邦博、宮坂和男
第113回日本医学放射線学会北日本地方会、仙台 (2005.10.28-29)

種別:10.国内学会

Capillary telangiectasiaの診断にSWIが有効であった一例

吉田有里、工藤與亮、寺江聡、宮坂和男
第113回日本医学放射線学会北日本地方会、仙台 (2005.10.28-29)

種別:10.国内学会

急性大動脈解離による腹部主要分枝狭窄に対し経皮的ステント留置を施行した1例

澤田明宏、清水匡、作原祐介、阿保大介、長谷川悠、宮坂和男
第41回日本医学放射線学会秋季臨床大会、広島(2005.10.6-8)

種別:10.国内学会

脊椎・脊髄の画像解剖と疾患の理解

寺江聡
第41回日本医学放射線学会秋季臨床大会、広島(2005.10.6-8)

種別:10.国内学会

Image-guided radiotheraphy

白土博樹
第41回日本医学放射線学会秋季臨床大会、広島(2005.10.6-8)

種別:10.国内学会

急性大動脈解離に伴った大動脈1次分枝狭窄に対するステント留置の経験

澤田明宏、清水匡、作原祐介、阿保大介、長谷川悠、宮坂和男
日本血管造影・IVR学会北日本地方会・第44回北海道血管造影・IVR研究会合同会、帯広 (2005.7.9)

種別:10.国内学会

副腎腫瘍に対する動体追跡照射;臨床的検討について

芹澤慈子、加藤徳雄、白土博樹、鬼丸力也、大坂康博、鈴木恵士郎、作原祐介、清水匡、宮坂和男、清水伸一、渡辺佳明
第112回日本医学放射線学会北日本地方会、新潟 (2005.6.2-3)

種別:10.国内学会

副腎腫瘍に対する動体追跡照射;技術的検討について

加藤徳雄、芹澤慈子、白土博樹、鬼丸力也、大坂康博、鈴木恵士郎、阿保大介、清水匡、宮坂和男、清水伸一、渡辺佳明
第112回日本医学放射線学会北日本地方会、新潟 (2005.6.2-3)

種別:10.国内学会

細胞管細胞癌の1例

加藤扶美、宮坂和男、吉川裕幸、松岡伸一、高橋秀史
第112回日本医学放射線学会北日本地方会、新潟 (2005.6.2-3)

種別:10.国内学会

High b-value diffusion-weighted imagingが病変の早期検出に有用であった亜急性硬化性全脳炎の一例

Khin Khin THA、寺江聡、工藤與亮、宮坂和男、濱田晋輔、佐々木秀直、山本徹
第112回日本医学放射線学会北日本地方会、新潟 (2005.6.2-3)

種別:10.国内学会

子宮動脈塞栓術における術中・術後疼痛管理に関する検討

澤田明宏、清水匡、作原祐介、阿保大介、長谷川悠、宮坂和男
第112回日本医学放射線学会北日本地方会、新潟 (2005.6.2-3)

種別:10.国内学会

術前総肝動脈塞栓症例の治療成績の検討

阿保大介
第64回日本医学放射線学会、横浜(2005.4.8-10)

種別:10.国内学会

LeVeen electrodeとsurgical stapleの接触によるradiofrequency ablationへの影響

作原祐介
第64回日本医学放射線学会学術集会、横浜(2005.4.8-10)

種別:10.国内学会

ブタ肝胆嚢床ラジオ波焼灼後の胆嚢の免疫組織学的変化

清水 匡、澤田明宏、児玉芳尚、渡辺佳明、作原祐介、船窪正勝、阿保大介、吉田有里、宮坂和男
第64回日本医学放射線学会、横浜(2005.4.8-10)

種別:10.国内学会

Early detection of global cerebral anoxia:Improved accuracy by high b-value diffusion-weighted imaging with long echo time

Khin Khin THA、寺江聡、山本徹、工藤與亮、高橋千尋、岡正樹、上垣慎二、宮坂和男
第17回臨床MR脳機能研究会、東京(2005.3.12)

種別:10.国内学会

MR灌流画像の各社比較—MR灌流画像の標準化に向けた定量地変動の検証—

工藤與亮、佐々木真理、山田惠、井田正博、百島祐貴、寺江聡、宮坂和男
第17回臨床MR脳機能研究会、東京(2005.3.12)

種別:10.国内学会

ファルモルビシン・リピオドールのsuspension およびemulsionの微細構造と拡散

清水 匡、澤田明宏
第43回北海道血管造影・IVR研究会、札幌 (2005.2.12)

種別:10.国内学会

術前血栓溶解,除去により小腸全摘を免れた上腸間膜動脈(SMA)血栓症の1例

長谷川悠、久保公三、小野寺麻希、杉浦充、中村則子、宮崎知保子
第43回北海道血管造影・IVR研究会、札幌 (2005.2.12)

種別:10.国内学会

胆道出血に対しTAEにて止血し得た進行肝門部胆管癌の1例

加藤扶美、吉川裕幸
第43回北海道血管造影・IVR研究会、札幌 (2005.2.12)

種別:10.国内学会

バルーン閉塞下TAEを施行した腎動静脈奇形の1例

澤田明宏、清水匡、藤野賢治、木下留美子、阿保大介、作原祐介、児玉芳尚、船窪正勝、渡辺佳明、宮坂和男
第43回北海道血管造影・IVR研究会、札幌 (2005.2.12)

種別:10.国内学会

Tumor visualization in the frozen area using fusio –imaging for MR-guided cryoablation

Shimizu, T.
RSNA 2005 91st Scientific Assembly and Annual Meeting, Chicago, 2005.11.27-12.2

種別:09.国際学会

Tumor visualization in the frozen area using fusio –imaging for MR-

Shimizu, T.
RSNA 2005 91st Scientific Assembly and Annual Meeting, Chicago, 2005.11.27-12.2

種別:09.国際学会

Acute histopathological findings of porcine kidney after radiofrequency ablation

Shimizu, T.
CIRSE 2005, Nice, France, 2005.9.10-14

種別:09.国際学会

Clinical traial of MRI guided dryosurgery

Shimizu, T
The 14th Japan-Korea Radiologhy Congress. Sapporo, 2005.6.10-11

種別:09.国際学会

Acute histopathological findings of porcine kidney after radiofrequency ablation

Shimizu, T
ISIR & ISAIR Awaji, 2005.5.11-14

種別:09.国際学会

MR image characteristics during and after cryoablation of uterine fibroids

Shimizu, T., Sawada, A., Kodama, Y., Watanabe, Y., Sakuhara, Y., Abo, D., Funakubo, M., Yoshida, Y., Miyasaka, K.
ECR,Wien, 2005.3.4-3.10

種別:09.国際学会

The Efficacy of Transcatheter Arterial Embolization for Renal Angiomyolipoma.

Sawada A, Shimizu T, Sakuhara Y, Abo D, Miyasaka K
RSNA 91th Scientific Assembly and Annual Meeting, Chicago, USA, November 28-December 3(2005)

種別:09.国際学会

Transcatheter Arterial Embolization for Renal Angiomyolipoma

Sawada A, Shimizu T, Sakuhara Y, Abo D, Miyasaka K
CIRSE 2005, Nice, France, September 10-14(2005)

種別:09.国際学会

Experimental study of actual flow rate of various contrast material in microcatheter

Sawada A, Shimizu T, Sakuhara Y, Abo D, Miyasaka K
ISIR & JSAIR 2005, Awaji Hyogo, Japan, May 11-14(2005)

種別:09.国際学会

“Long-term effects of high-dose radioiodine therapy on salivary galnd function in patients with thyroid cancer

Nakada K, Shinohara K, Kuwahara K, Hirata K, Takei T, Kanegae K, Zhao S, Arai H, Katoh S
52nd Annual Meting of The Society of Nuclear Medicine, Toront, ON, Jun 19-Jun 22(2005)

種別:09.国際学会

Comparison of FDG-PET, Bone scan and post therapy radioiodine scan in bone metasatses from differentiated thyroid cancer

Nakada K, Shinohara K, Kuwahara K, Hirata K,Takei T, Kanegae K, Zhao K, Arai H, Katoh C, Tamaki N.
52nd Annual Meting of The Society of Nuclear Medicine, Toront, ON, Jun 19-Jun 22(2005)

種別:09.国際学会

The role of thyroid scintigraphy in predicting therpeutic outcome of percutaneous ethanol injection in autnomously functioning thyroid nodules

Nakada K, Kuwahara K, Shinohara K, Hirata K, Kmijyo K, Kanegae K, Zhao S, Arai H, Katoh S.
52nd Annual Meting of The Society of Nuclear Medicine, Toront, ON, Jun 19-Jun 22(2005)

種別:09.国際学会

Integral radiation dose to unspecified normal structure with conformal external beam radiation:A comparison between three-dimensional conformal radiotherapy and intensity modulated radiotherapy

Aoyama H, Westerly DC, Mackie TR, Patel RR, Jaradat H, Tome WA, Ritter M.
2005 Multidisciplinary Prostate Cancer Symposium, February 17-19, 2005, Orlando, Florida, USA(2005)

種別:09.国際学会

Preoperative Evaluation of the Mesenteric Vascular System Using 3D CT Angiography for Laparoscopic Surgery

Onodera, Y. et al.
91th RSNA Annual Meeting at Chicago, USA(2005)

種別:09.国際学会

Apoptosis occurs in the peripheral zone of cryoablated area; Evaluation of histopathological changes for healthy rabbit kidneys after cryoablation

Daisuke, A. et al.
The 14th Japan-Korea Radiology Congress, Sapporo, Japan (2005)

種別:09.国際学会

Apoptosis occurs in the peripheral zone of cryoablated area; Evaluation of histopathological changes for healthy rabbit kidneys after cryoablation

Daisuke, A. et al.
ISIR&JSAIR2005, Hyogo, Japan (2005)

種別:09.国際学会

Effect of Treatment with Infliximab on Patients with Rheumatoid Arthritis Evaluated by Contrast-enhanced MR Imaging

Kamishima, T
91th RSNA Annual Meeting at Chicago, USA(2005)

種別:09.国際学会

Integral radiation dose to unspecified normal structure with conformal external beam radiation

Aoyama H, Westerly DC, Mackie TR, et al
American Society for Therapeutic Radiology and Oncology (ASTRO) 47th Annual Meeting, Denver, USA(Oct 16-20, 2005)

種別:09.国際学会

The Imaging Spectrum of Hyperintense Cerebrospinal Fluid on Fluid-attenuated Inversion Recovery Images of the Brain.

Tha K. K, Terae S, Kudo K, Miyasaka K.
91th Sientific Assembly and Annual Meeting of Radiological Society of North America (RSNA), Chicago, November 27 – December 02 2005.(2005)

種別:09.国際学会

Feasibility Study of Real-Time Tumor-Tracking Radiotherapy (RTRT) for Highly-Selected Patients with Hepatocellular Carcinoma (HCC) Untreatable with Other Modalities

H. Taguchi, Y. Osaka, K. Kitamura, D. Abo, A. Sawada, S. Hige, T. Kamiyama, T. Shimizu and H. Shirato.
47th annual meeting of ASTRO, Denver,(2005)

種別:09.国際学会

Long-Term Outcome of Fractionated Small-Field Irradiation (FSR) for Vestibular Schwannoma in Patients followed for more than Five Years.

N. Katoh, T. Sakamoto, H. Aoyama, W. Sakai, H. Taguchi, K. Suzuki, K. Tsuchiya, S. Fukuda and H. Shirato
47th annual meeting of ASTRO, Denver(2005)

種別:09.国際学会

Intensity Synchronized Radiotherapy (ISRT) with Conventional Fractionation Schedule Using Fiducial Markers and Real-Time Tumor-Tracking Radiotherapy (RTRT) System for Locally Advanced Lung Cancer

H. Shirato, M. Imura, M. Fujino, R. Onimaru, K. Yamazaki, M. Nishimura and K. Miyasaka
47th annual meeting of ASTRO, Denver(2005)

種別:09.国際学会

IVRの今日この頃

清水 匡
第131回 日胆画像検討会、苫小牧(2005.9.30)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

北海道大学病院放射線科における血管造影・IVRの実際

清水 匡
第4回道東画像診断・IVR研究会、釧路(2005.8.27)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

肝癌に対する凍結治療

清水 匡、澤田 明宏、作原祐介、阿保大介、長谷川 悠、宮坂和男
第32回日本低温医学会総会、シンポジウム『凍結手術』、つくば(2005.11.25-26)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

Gliomaの標準治療;放射線治療

白土博樹
脳腫瘍レビュー‘05.東京(2005.5.28)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

肝癌に対する動体追跡照射

白土博樹
第49回山口県肝癌治療研究会.東京(2005.6.16)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

4次元放射線治療と品質管理放射線治療

白土博樹
第45回中国・四国放射線治療談話会. 高知(2005.12.11)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

ITを用いた医療画像解析と診断ビジネス

宮坂和男
北海道経済倶楽部平成17年度第1回講演会.札幌(2005.7.19)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

組織球症の画像診断

神島 保
第16回骨軟部放射線セミナー、東京(2005年)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

脳血管障害臨床共同研究における画像診断の標準化」、急性期脳梗塞CT/MR(Perfusion)

工藤與亮
第30回日本脳卒中学会、盛岡(2005年)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

CT/MR灌流画像の標準化は何故必要か? 日本放射線科専門医会・医会ワーキンググループ報告

工藤與亮、佐々木真理、百島祐貴、井田正博
第34回日本神経放射線学会、名古屋(2005年)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

Stereotactic Radiosurgery for Brain Metastases

青山英史
水戸ガンマハウス3000例治療記念講演会、東京(2005年9月4日)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

画像診断の進歩:脊髄の画像診断

宮坂和男
第46回日本神経学会総会.鹿児島(2005)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

Imaging spectrum of hyperintense cerebrospinal fluid on fluid-attenuated inversion recovery images of the brain

Kudo K
International Neuroimaging Symposium,Tokyo, Japan(2005)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

CT Perfusion解析手法の標準化(教育講演)

工藤與亮
第3回CT Perfusion研究会、東京(2005年)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

特別講演III、「CT・MR灌流画像の基礎と実際」

工藤與亮
第4回山口県総合画像診断研究会、山口(2005年)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

肺癌への定位放射線照射

青山英史
第46回日本肺癌学会総会ランチョンセミナー、千葉(2005年11月25-26)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

What would you do?

Sawada A: Case Discussion
Abdominal Intervention, ISIR & JSAIR 2005, Awaji Hyogo, Japan, May 11-14(2005)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

Image-guided Radiotherapy : Japanese Experiences. Presidential course

Shirato, H
47th annual meeting of ASTRO, Denver, (2005)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

画像診断マスターノート、MEDICAL VIEW、(監修)土屋一洋

工藤與亮
536(メジカルビュー社,東京),(2005)

種別:05.著書

放射線治療 脳神経外科学大系3章 脳腫瘍の治療

白土博樹
「放射線治療 脳神経外科学大系3章 脳腫瘍の治療」
p211-223(中山書店,東京),2005

種別:05.著書

脊椎・脊髄疾患、2章 画像診断

宮坂和男
(山浦 晶監修、橋本信夫責任編集「脳神経外科学大系11 脊椎・脊髄疾患 末梢神経・自律神経疾患」)
54-72(中山書店.東京)(2005)

種別:05.著書

脊髄動静脈奇形の外科治療

飛騨一利、関 俊隆、矢野俊介、岩崎善信、牛越 聡、浅野 剛、白土博樹、宮坂和男
「顕微鏡下手術のための脳神経外科解剖XVII.第18回微小脳神経外科解剖セミナー講演集」
43-49、サイメッド・パブリケーションズ.東京(2005)

種別:05.著書

手のリウマチの画像診断(共訳)

佐川 昭、神島 保
シュプリンガージャパン、東京(2005)

種別:05.著書

Stereotactic radiotherapy and gated therapy. 11. Future Strategies in Lung Cancer. Advances in Radiation Oncology in Lung Cancer (Ed. Jeremic B) in Medical Radiology

Shirato,H., Onimaru, R., Fujino,M., Onishi,H.
Radiation Oncology (Editors: Brady LW, Heilmann H-P, Mollos M).」,p435 – 445(Springer Berlin Heidelberg New York),(2005)

種別:05.著書

腎癌に対するMRIガイド下経皮的凍結治療の短期成績-多施設共同研究-

澤田明宏、清水匡、児玉芳尚、作原祐介、阿保大介、宮坂和男、最上拓児、原田潤太
臨床放射線 50(4)、539-44 (2005)

種別:03.解説・総説・評論等

エキスパートによるRSNA最新リポート-IVRの最新動向-

澤田明宏
INNERVISION 20(3)、23-24 (2005)

種別:03.解説・総説・評論等

モニタ診断とその環境整備、はじめに(解説)

宮坂和男、真田 茂
臨放50(13):1727-1728(2005)

種別:03.解説・総説・評論等

急増するアレルギー疾患(解説)

古田 康、吉岡充弘、杉山敏郎、宮坂和男
北海道医誌 80(1):3-7(2005)

種別:03.解説・総説・評論等

全身スクリ-ニングとしてのMRI(総説)

尾松徳彦、宮坂和男
日医雑誌134(9):1739-1743(2005)

種別:03.解説・総説・評論等

MRIガイド下組織内凍結治療(総説)

清水 匡,澤田明宏,児玉芳尚,作原祐介,阿保大介,宮坂和男
『日獨医報』50(1):248-255(2005)

種別:03.解説・総説・評論等

CT・MR灌流画像の信頼性-技術的課題と今後の展開-

工藤與亮
画像診断、Vol.25、No.12、1487-1497(2005)

種別:03.解説・総説・評論等

CT Perfusionの標準化-第二報-

工藤與亮
映像情報、Multislice CT 2005 BOOK、37(7):72-77 (2005)

種別:03.解説・総説・評論等

腎盂尿管腫瘍(解説)

神島 保、宮坂和男、森田 研
メジカルビュー社 画像診断 泌尿器画像診断読影の鍵75:34-43 (2005)

種別:03.解説・総説・評論等

関節リウマチ早期診断におけるMRの有用性(解説)

神島 保、渥美達也
科学評論社リウマチ科 34:250-255(2005)

種別:03.解説・総説・評論等

最近の画像診断法の進歩(総説)

神島 保、丹野麻美、笹木 工、岡 美香、孫田恵一、横山英辰、渡辺良晴、炭田修身、玉木長良、宮坂和男
『日本保険医学会誌』第103巻第2号150-160(2005)

種別:03.解説・総説・評論等

高品質管理放射線治療 特集 「悪性脳腫瘍治療の新しい展開」

白土博樹
癌と化学療法、32:448-452(2005)

種別:03.解説・総説・評論等

定位放射線照射と4次元放射線治療

白土博樹
画像診断、25:640-646(2005)

種別:03.解説・総説・評論等

ハイテク放射線治療

白土博樹、鬼丸力也、藤野賢治、宮坂和男
Mebio Oncology 2、23 –30(2005)

種別:03.解説・総説・評論等

複合語を構成する医学用語間の意味関係の同定における課題 —CT 画像診断レポートに出現する複合語を対象として—

西本尚樹, 寺江聡, 蒋国謙, 上杉直人, 寺下貴美, 谷川琢海, 遠藤晃,
小笠原克彦, 櫻井恒太郎(研究速報)
『医療情報学』 25:413-420 (2005)

種別:02.症例報告等

The role of tumor lysis in reversible posterior leukoencephalopathy syndrome

Kaito, E., Terae, S., Kobayashi., R, Kudo, K., Tha, K. K. and Miyasaka, K.
Pediatr Radiol., 35:722-727 (2005)

種別:02.症例報告等

A case report of spinal dural AV fistula which showed drastic recovery

Niiya Y, Hida K, Seki T, Ushikoshi S, Miyasaka K, Iwasak Y
No Shinkei Geka 33(5):467-71(2005)

種別:02.症例報告等

Bilateral Germinoma Involving the Basal Ganglia and Cerebral White Matter

Oyama, N., Terae, S., Saitoh, S., Sudoh, A., Sawamura, Y.
and Miyasaka, K
AJNR Am J Neuroradiol., 26(5):1166-1169 (2005)

種別:02.症例報告等

腎癌に対するMRIガイド下経皮的凍結治療の短期成績 多施設共同研究

澤田明宏,清水 匡,児玉芳尚,作原祐介,阿保大介,宮坂和男,最上拓児,原田潤太
『臨床放射線』vol.50 No.4:539-543(2005)

種別:01.学術論文

健常兎腎に対する経皮的凍結手術後の組織学的変化に関する検討:アポトーシスの発生について

阿保大介
『北海道医学雑誌』, May;80(3):315-23, 札幌(2005)

種別:01.学術論文

肺末梢病変に対するガイドシース併用気管支腔内超音波断層法 (ERUS-GS)の応用

小野寺祐也
『気管支学』、第27巻第1号:43-49(2005)

種別:01.学術論文

新生児期に認められる前角近傍の嚢胞構造について―MRIを中心とする検討―

中村則子, 宮崎知保子,長谷川悠, 小野寺麻希, 杉浦充, 久保公三, 中島建夫, 服部司, 寺江聡
日本『医学放射線学会雑誌』、65:368-372 (2005)

種別:01.学術論文

“MR-guided percutaneous cryoablation for bilateral multiple renal cell carcinomas”

Kodama Y, Abo D, Sakuhara Y, Sawada A, Watanabe Y, Funakubo M, Shimizu T, Miyasaka K
Radiat Med 23(4):303-7, (2005)

種別:01.学術論文

“Assessment of renal cell carcinoma after cryoablation using contrast-enhanced gray-scale ultrasound: a case series”

Zhu Q, Shimizu T, Endo H, Kodama Y, Abo D, Miyasaka K
Clin Imaging 29(2):102-8(2005)

種別:01.学術論文

”Detection of amiodarone-induced pulmonary toxicity in supine and prone positions: high-resolution computed tomography study”

Oyama N, Oyama N, Yokoshiki H, Kamishima T, Nambu T, Tsutsui H, Miyasaka K
Circ J 69(4):466-70(2005)

種別:01.学術論文

“Chemical Shift MR Images of Parotid Gland in Sjogren’s Syndrome Utilizing Low Field MR System Comparison with MR Sialography and Salivary Secretion Function”

Kamishima, T
Radiation Medicine 23(4):277-282(2005)

種別:01.学術論文

“Re: Does Lemon Candy Decrease Salivary Gland Damage After Radioiodine Therapy for Thyroid Cancer?”

M. G.E.H. Lam, J. W. van Isselt, and K. Nakada
J. Nucl. Med. 2005; 46: 2118 – 2119(2005)

種別:01.学術論文

“Does lemon candy decrease salivary gland damage after radioiodine therapy for thyroid cancer?”

Nakada K, Ishibashi T, Takei T, Hirata K, Shinohara K, Katoh S, Zhao S, Tamaki N, Noguchi Y, Noguchi S
J Nucl Med. ;46:261-266 (2005)

種別:01.学術論文

“Jin MB, Onodera Y, Furukawa H, Todo S.”

Jin MB, Onodera Y, Furukawa H, Todo S
J Am Coll Surg. ,2005 ;200(3):468-9.(2005)

種別:01.学術論文

“Transbronchial biopsy using endobronchial ultrasonography with a guide sheath and virtual bronchoscopic navigation.”

Asahina H, Yamazaki K, Onodera Y, Kikuchi E, Shinagawa N, Asano F, Nishimura M
Chest. 2005 ,128(3):1761-5.(2005)

種別:01.学術論文

“Secondary aortoenteric fistula.”

Yoshimoto K, Shiiya N, Onodera Y, Yasuda K
J Vasc Surg. ,2005 ;42(4):805.(2005)

種別:01.学術論文

“Prevalence of asymptomatic microbleeds in patients with moyamoya disease”

Ishikawa, T., Kuroda, S., Nakayama, N., Terae, S., Kudou, K. and Iwasaki, Y
Neurol Med Chir (Tokyo), 45:495-500 (2005)

種別:01.学術論文

“Early detection of global cerebral anoxia: improved accuracy by high-b-value diffusion-weighted imaging with long echo time”

Tha, K. K., Terae, S., Yamamoto T., Kudo, K., Takahashi, C., Oka, M., Uegaki, S. and Miyasaka, K
AJNR Am J Neuroradiol., 26(6):1487-1497 (2005)

種別:01.学術論文

“ Hypofractionated radiotherapy boost for dose escalation as a treatment option for high-grade spinal cord astrocytic tumor.”

Katoh N, Shirato H, Aoyama H, Onimaru R, Suzuki K, Hida K, Miyasaka K, Iwasaki Y
J Neurooncol.78(1):63-9(2005)

種別:01.学術論文

“ Insertion and fixation of fiducial markers for setup and tracking of lung tumors in radiotherapy.”

Imura M, Yamazaki K, Shirato H, Onimaru R, Fujino M, Shimizu S, Harada T, Ogura S, Dosaka-Akita H, Miyasaka K, Nishimura M
Int J Radiat Oncol Biol Phys. 2005 Dec 1;63(5):1442-7.(2005)

種別:01.学術論文

“Residual motion of lung tumours in gated radiotherapy with external respiratory surrogates”

Berbeco RI, Nishioka S, Shirato H, Chen GT, Jiang SB
Phys Med Biol. 2005 Aug 21;50(16):3655-67.(2005)

種別:01.学術論文

“Long-term results of ethmoid squamous cell or undifferentiated carcinoma treated with radiotherapy with or without surgery”

Uchida D, Shirato H, Onimaru R, Endou H, Aoyama H, Tsuchiya K, Nishioka T, Homma A, Furuta Y, Fukuda S, Miyasaka K.
Cancer J. 2005 Mar-Apr;11(2):152-6(2005)

種別:01.学術論文

“ The effect of tumor location and respiratory function on tumor movement estimated by Real-time Tracking RadioTherapy (RTRT) system”

Onimaru R, Shirato H, Fujino M, Suzuki K, Yamaguchi K, Nishimura M, Dosaka-Akita H, Miyasaka K
Int J Radiat Oncol Biol Phys. 2005 Sep 1;63(1):164-9(2005)

種別:01.学術論文

“Comparison of imaging modalities for the accurate delineation of arteriovenous malformation, with reference to stereotactic radiosurgery.”

Aoyama H、Shirato H、Katoh N、Kudo K、Asano T、Kuroda S、Ishikawa T、Miyasaka K
Int J Radiat Oncol Biol Phys. 2005 Jul 15;62(4):1232-8(2005)

種別:01.学術論文

“ Real-time monitoring of a digestive tract marker to reduce adverse effects of moving organs at risk (OAR) in radiotherapy for thoracic and abdominal tumors”

Hashimoto T, Shirato H, Kato M, et al
Int J Radiat Oncol Biol Phys. 2005 Apr 1;61(5):1559-64.(2005)

種別:01.学術論文

“ How much margin reduction is possible through gating or breath hold? ”

Engelsman M, Sharp GC, Bortfeld T, Onimaru R, Shirato H
Phys Med Biol. 2005 Feb 7;50(3):477-90(2005)

種別:01.学術論文

“ Rapid superselective high-dose cisplatin infusion with concomitant radiotherapy for advanced head and neck cancer.”

Homma A, Furuta Y, Suzuki F, Oridate N, Hatakeyama H, Nagahashi T, Ushikoshi S, Asano T, Nishioka T, Shirato H, Fukuda S.
Head Neck. 2005 Jan;27(1):65-71(2005)

種別:01.学術論文