業績一覧

1996年業績一覧

局所進行頭頚部扁平上皮癌に対するCDDP同時併用放射線治療の検討−中等量CDDP同時併用の有効性について−

溝口史樹,西尾正道,明神美弥子,川島和之,宮野 卓,山下直子
日本放射線腫瘍学会第9回学術大会、京都、11.27-29,(1996)

種別:10.国内学会

青山英史、白土博樹、西岡 健
日本放射線腫瘍学会第9回学術大会、京都、11.27-29,(1996)

種別:10.国内学会

高精度放射線治療に役立つ患者体位記憶装置の開発

北原利博、白土博樹、西岡 健、西山典明、宮坂和男
日本放射線腫瘍学会第9回学術大会、京都、11.27-29,(1996)

種別:10.国内学会

放射線治療の画像及び情報管理ネットワークの構築

渡辺良晴、藤田勝久、古家輝夫、山口 恵、白土博樹、宮坂和男
日本放射線腫瘍学会第9回学術大会、京都、11.27-29,(1996)

種別:10.国内学会

照射前の頭頚部腫瘍患者の歯牙の状態について

大森桂一、金子正範、安田元昭、中村太保、西岡 健、北原利博、白土博樹、宮坂和男
日本放射線腫瘍学会第9回学術大会、京都、11.27-29,(1996)

種別:10.国内学会

非切除肺癌における放射線治療の役割

川島和之、西尾正道、明神美弥子、溝口史樹、宮野 卓、山下直子
日本放射線腫瘍学会第9回学術大会、京都、11.27-29,(1996)

種別:10.国内学会

リニアックを用いた脳定位照射による脳血管病変の治療経験

白土博樹、徐 博、北原利博、西岡 健、影井兼司、青山英史、宮坂和男
日本放射線腫瘍学会第9回学術大会、京都、11.27-29,(1996)

種別:10.国内学会

Dose-volume-histogram (DVH) study of stereotactic small- field irradiation for various volumes and organs

Xu Bo, Hiroki Shirato, Hidefumi Aoyama, Noriaki Nihsiyama, Seiko Hashimoto, Kenji Kagei,Takeshi Nishioka, Toshihiro Kitahara, Kazuo Miyasak
日本放射線腫瘍学会第9回学術大会、京都、11.27-29,(1996)

種別:10.国内学会

頭蓋内胚細胞腫瘍に対する化学放射線治療の初期成績

喜多村 圭、鈴木恵士郎、白土博樹、宮坂和男、澤村 豊、池田 潤
日本放射線腫瘍学会第9回学術大会、京都、11.27-29,(1996)

種別:10.国内学会

組織内照射による進行・再発婦人科泌尿器癌の治療

山下直子、西尾正道、明神美弥子、川島和之、溝口史樹、宮野 卓
日本放射線腫瘍学会第9回学術大会、京都、11.27-29,(1996)

種別:10.国内学会

内シャント不全例における超音波検査の有用性

篠原正裕、西村昭夫
日本超音波医学会第68回研究発表会、奈良、11.20-22,(1996)

種別:10.国内学会

甲状腺結節性病変の power Doppler echo

松澤 徹、臼渕浩明、山崎 彰、有本卓郎
日本医学放射線学会第95回北日本地方会、新潟、(1996).11.15-16

種別:10.国内学会

腎移植ドナーの術前検査としての3DヘリカルCT

久保公三、宮崎知保子、遠藤英穂、小田島柳絵、斎藤理恵、中西昌美、平野哲夫、竹内一郎
日本医学放射線学会第95回北日本地方会、新潟、(1996).11.15-16

種別:10.国内学会

肝外胆管癌のMRI

藤田信行、南部敏和、吉川裕幸、宮坂和男
日本医学放射線学会第95回北日本地方会、新潟、(1996).11.15-16

種別:10.国内学会

肺癌多軌道照射における標的容積の変動:高速CTによる解析

清水伸一、徐 博、青山英史、橋本井子、影井兼司、西岡 健、北原利博、白土博樹、宮坂和男
日本医学放射線学会第95回北日本地方会、新潟、(1996).11.15-16

種別:10.国内学会

CT、血管造影で奇異な濃染分布を示した肝機能異常の一例

堀尾圭司、清水 匡、津田隆俊、市村 亘、工藤與亮
日本医学放射線学会第95回北日本地方会、新潟、(1996).11.15-16

種別:10.国内学会

複雑な内部構造をしめした肝出血性嚢胞の1例

宝金秀一、南部敏和、唐 少珊、清水 匡、宮坂和男
日本医学放射線学会第95回北日本地方会、新潟、(1996).11.15-16

種別:10.国内学会

肝エキノコッカス症の鑑別診断上の問題点ー最近の症例から

宝金秀一、南部敏和、朱 強、吉川裕幸、藤田信行、宮坂和男
日本医学放射線学会第95回北日本地方会、新潟、(1996).11.15-16

種別:10.国内学会

高分化肝細胞癌のMRIモデルとしてのLECラット

中越凡道
日本医学放射線学会第95回北日本地方会、新潟、(1996).11.15-16

種別:10.国内学会

CTAP ー血管造影前施行と血管造影後施行の比較

清水 匡、市村 亘、堀尾圭司、津田隆俊、工藤與亮
日本医学放射線学会第95回北日本地方会、新潟、(1996).11.15-16

種別:10.国内学会

腹部MRI息止めT2強調画像の検討

米坂祥朗、吉川裕幸、南部敏和、藤田信行、宮坂和男
日本医学放射線学会第95回北日本地方会、新潟、(1996).11.15-16

種別:10.国内学会

肺末梢性病変に対する超音波検査施行例の検討

南部敏和、斎藤美紀子、朱 強、清水 匡、藤田信行、宮坂和男
日本医学放射線学会第95回北日本地方会、新潟、(1996).11.15-16

種別:10.国内学会

ISDNをもちいた高精細画像診断支援ネットワークシステムの構築と使用経験

児玉芳尚、南部敏和、寺江 聡、宮坂和男、藤井秀和、梶山政義、山岸妃早代
日本医学放射線学会第95回北日本地方会、新潟、(1996).11.15-16

種別:10.国内学会

北大病院外来への紹介患者に施行された従来法によるX線単純画像とFCR画像の比較ならびに診断上の問題点ついて

市村 亘、南部敏和、宮坂和男、菊池 務、宮本顕二
日本医学放射線学会第95回北日本地方会、新潟、(1996).11.15-16

種別:10.国内学会

北大PACSにおける簡易モニタとしてのPC-IDT端末の稼働実績と画質評価:第一報

工藤與亮、南部敏和、宮坂和男、寺江 聡、横山英辰
日本医学放射線学会第95回北日本地方会、新潟、(1996).11.15-16

種別:10.国内学会

肝動脈瘻を伴った肝膿瘍の1例

長谷川 貴、西野茂夫、西田靖仙
日本医学放射線学会第95回北日本地方会、新潟、(1996).11.15-16

種別:10.国内学会

MRI上髄内腫瘍の形態をとったschwannomaの2例

児玉芳尚、寺江 聡、新谷純代、金子健志、橋本井子、高橋千尋、菊池陽一、阿部 悟、宮坂和男
日本医学放射線学会第95回北日本地方会、新潟、(1996).11.15-16

種別:10.国内学会

動注後肝膿瘍に合併した転移性眼内炎の一例

遠藤英穂、久保公三、宮崎知保子、小田島柳絵、斎藤絵里、中西昌美、今泉寛子
日本医学放射線学会第95回北日本地方会、新潟、(1996).11.15-16

種別:10.国内学会

超音波検査にて複雑な内部構造がみられた肝出血性嚢胞の1例

唐 少珊、南部敏和、宝金秀一、朱 強、宮坂和男
第11回日本超音波医学会北海道地方会

種別:10.国内学会

超音波検査で経過を見た膵外傷の2例

篠原正裕、富田雅義、安田隆義、藤田美悧
第11回日本超音波医学会北海道地方会

種別:10.国内学会

肺、縦隔領域における超音波検査の有用性について

斉藤美紀子、南部敏和、朱 強、清水 匡、宮坂和男
第11回日本超音波医学会北海道地方会

種別:10.国内学会

聴音波による腫大リンパ節の血流評価について

南部敏和、西岡 健、藤田信行、宮坂和男
第11回日本超音波医学会北海道地方会

種別:10.国内学会

T1強調像で等から高信号を示すLECラット肝細胞癌内の銅と、グルコース、タンパク、脂肪の濃度

中越凡道、梶山政義、藤田信行、宮坂和男
第24回日本磁気共鳴医学会大会、大磯、(1996).9.11-13

種別:10.国内学会

GDA コイル法留置例における肝動脈閉塞例の検討

桜井康雄、齋藤博哉、高邑明夫、涌島 宏、湯浅憲章、土屋和彦
第26回北海道血管造影 Interventional Radiology 研究会, 旭川, 8.31(1996)

種別:10.国内学会

子宮頚癌に対する術前動注化学療法ー当院で施行された10症例の検討ー

平松一秀、永尾一彦、渡辺まり子、森 典久、加藤育民、岡田力哉、山崎知文
第26回北海道血管造影 Interventional Radiology 研究会, 旭川, 8.31(1996)

種別:10.国内学会

肝内門脈ー肝静脈シャントを原因とした肝性脳症に対する頚静脈性シャント塞栓術の奏効した1例

遠藤英穂、久保公三、宮崎知保子、小田島柳絵、斉藤絵里
第26回北海道血管造影 Interventional Radiology 研究会, 旭川, 8.31(1996)

種別:10.国内学会

Portosystemic shunt encephalopathyに対する IVRー塞栓及び血流分流術ー

久保公三、宮崎知保子、遠藤英穂、小田島柳絵、斉藤絵里
第26回北海道血管造影 Interventional Radiology 研究会, 旭川, 8.31(1996)

種別:10.国内学会

治療に難渋した胃静脈瘤の1例

花輪 真、西山典明、垂石正樹、武田章三
第26回北海道血管造影 Interventional Radiology 研究会, 旭川, 8.31(1996)

種別:10.国内学会

B-RTO中に後腹膜穿破を認めた1例

工藤與亮、市村 亘、堀尾圭司、鬼丸力也、清水 匡
第26回北海道血管造影 Interventional Radiology 研究会, 旭川, 8.31(1996)

種別:10.国内学会

脾動脈瘤塞栓術後に合併した膵仮性嚢胞に対し経皮経胃ドレナージ術を施行した1例

桜井康雄、齋藤博哉、高邑明夫、涌島 宏、湯浅憲章、土屋和彦
第26回北海道血管造影 Interventional Radiology 研究会, 旭川, 8.31(1996)

種別:10.国内学会

TAEを施行した骨盤部 AVM の1治験例

花輪 真、西山典明、吉秋 研、計良光昭、東 正樹
第26回北海道血管造影 Interventional Radiology 研究会, 旭川, 8.31(1996)

種別:10.国内学会

副腎出血の1例

臼渕浩明、松澤 徹、山崎 彰、有本卓郎
第26回北海道血管造影 Interventional Radiology 研究会, 旭川, 8.31(1996)

種別:10.国内学会

稀な原因で発生した指動脈閉塞の2例

篠原正裕、富田雅義、富沢幸生、辻 寧重
第26回北海道血管造影 Interventional Radiology 研究会, 旭川, 8.31(1996)

種別:10.国内学会

TAEを施行した骨盤部AVMの1治験例

花輪 真、西山典明、吉秋 研、計良光昭、東 正樹
第9回北日本Interventional Radiology 研究会、弘前, 7.27(1996)

種別:10.国内学会

脾動脈瘤塞栓術後に合併した膵仮性嚢胞に対し経皮経胃ドレナージ術を施行した1例

桜井康雄、齋藤博哉、高邑明夫、涌島 宏、湯浅憲章、土屋和彦
第9回北日本Interventional Radiology 研究会、弘前, 7.27(1996)

種別:09.国際学会

術後仮性大動脈瘤に対してTAEを施行した1例

花輪 真、葛西健二、石橋義光、大場淳一、青木秀俊
第9回北日本Interventional Radiology 研究会、弘前, 7.27(1996)

種別:10.国内学会

Mirizzi症候群の画像診断とIVR

齋藤博哉、桜井康雄、高邑明夫、涌島 宏、湯浅憲章、土屋和彦、水上裕輔、有里智志
第9回北日本Interventional Radiology 研究会、弘前, 7.27(1996)

種別:10.国内学会

放射線治療中の胸腹部腫瘍の動きーCT/MRIを用いた動体解析ー

清水伸一、白土博樹、影井兼司、寺江 聡、宮坂和男
第5回クリニカル・ビデオフォーラム、(1996).

種別:10.国内学会

頭頚部癌の放射線治療におけるCDDP同時併用の意義

明神美弥子,西尾正道,水谷好秀,田中克彦,浅野勝士,染川幸裕
第20回日本頭頚部腫瘍学会、第17回頭頚部手術手技研究会、福井, 7.12-13(1996)

種別:10.国内学会

舌癌組織内照射の検討

西岡 健、白土博樹、大森桂一、北原利博、金子正範、西山典明、八木克憲、福田 諭、犬山征夫
第20回日本頭頚部腫瘍学会、第17回頭頚部手術手技研究会、福井, 7.12-13(1996)

種別:10.国内学会

北大放射線科におけるインターネットサーバの構築と活用について

工藤與亮、清水伸一、尾松徳彦、南部敏和、宝金秀一、宮坂和男
日本医学放射線学会第94回北日本地方会、仙台、(1996).6.28-29

種別:10.国内学会

筋肉CTの臨床的意義の検討

吉川裕幸、藤田信行、南部敏和、宮坂和男
日本医学放射線学会第94回北日本地方会、仙台、(1996).6.28-29

種別:10.国内学会

乳癌治療における体位保持装置の開発と初期使用経験

北原利博、喜多村 圭、鬼丸力也、青山英史、西山典明、西岡 健、白土博樹、宮坂和男、竹川直光
日本医学放射線学会第94回北日本地方会、仙台、(1996).6.28-29

種別:10.国内学会

頭蓋咽頭腫に対する放射線治療後に内頚動脈閉塞を起こした1例

鈴木恵士郎、影井兼司、清水 匡、佐藤幸彦、澤田明宏、渡辺佳明
日本医学放射線学会第94回北日本地方会、仙台、(1996).6.28-29

種別:10.国内学会

頭蓋内germ cell tumor に対する化学放射線治療の初期成績

喜多村 圭、鬼丸力也、青山英史、西山典明、西岡 健、北原利博、白土博樹、宮坂和男、澤村 豊、池田 潤
日本医学放射線学会第94回北日本地方会、仙台、(1996).6.28-29

種別:10.国内学会

組織診断の付いた頭蓋内 germinoma に対する放射線治療の成績ーNJRTOG多施設共同研究からの報告ー

青山英史、吉田 弘、白土博樹、晴山雅人、西尾正道、柳沢 融、角藤芳久、渡会二郎、稲越英機
日本医学放射線学会第94回北日本地方会、仙台、(1996).6.28-29

種別:10.国内学会

low-grade astrocytomaへの定位的分割照射を施行した一例

鬼丸力也、青山英史、喜多村 圭、西山典明、西岡 健、北原利博、白土博樹、宮坂和男
日本医学放射線学会第94回北日本地方会、仙台、(1996).6.28-29

種別:10.国内学会

腎ドナーの腎摘出術前後の腎機能評価

小田島柳絵、宮崎知保子、久保公三、遠藤英穂、斎藤絵里、竹内一郎、平野哲夫
日本医学放射線学会第94回北日本地方会、仙台、(1996).6.28-29

種別:10.国内学会

上喉頭神経内枝から発生した神経鞘腫の一例

小田島柳絵、宮崎知保子、久保公三、遠藤英穂、斎藤絵里、加藤明夫、吉村 理、山川宗位、菊池陽一、阿部 悟
日本医学放射線学会第94回北日本地方会、仙台、(1996).6.28-29

種別:10.国内学会

冠状動脈カテーテルによる脊髄動脈塞栓術

菊池陽一、阿部 悟、宮坂和男
日本医学放射線学会第94回北日本地方会、仙台、(1996).6.28-29

種別:10.国内学会

脳脊髄膜炎の造影MRI

松澤 徹、臼渕浩明、山崎 彰、有本卓郎
日本医学放射線学会第94回北日本地方会、仙台、(1996).6.28-29

種別:10.国内学会

Neuro Behcet 病の MRI 所見

金子健志、高橋千尋、寺江 聡、菊池陽一、阿部 悟、宮坂和男
日本医学放射線学会第94回北日本地方会、仙台、(1996).6.28-29

種別:10.国内学会

クローン病における超音波所見について

南部敏和、小川 肇、藤田信行、宮坂和男
日本医学放射線学会第94回北日本地方会、仙台、(1996).6.28-29

種別:10.国内学会

膵腫瘍の形態を示した後腹膜脂肪腫の一例

山下直子、新谷純代、吉川裕幸、藤田信行、宮坂和男
日本医学放射線学会第94回北日本地方会、仙台、(1996).6.28-29

種別:10.国内学会

手術において非治癒切除となった膵癌症例における術前画像所見の検討

尾松徳彦、藤田信行、吉川裕幸、児玉芳尚、宮坂和男
日本医学放射線学会第94回北日本地方会、仙台、(1996).6.28-29

種別:10.国内学会

膵癌の進展度診断 ー後方神経叢浸潤と画像所見との相関

藤田信行、吉川裕幸、尾松徳彦、宮坂和男
日本医学放射線学会第94回北日本地方会、仙台、(1996).6.28-29

種別:10.国内学会

門脈圧亢進症のMRAー血管造影との対比

堀尾圭司、藤田信行、市村 亘、小川 肇、南部敏和、吉川裕幸、宮坂和男
第4回日本MR Angiography 研究会、大坂, 6.23(1996)

種別:10.国内学会

ボリュウムヒストグラムを用いたMRA血流信号量の半定量化の試み

南部敏和、宮坂和男
第4回日本MR Angiography 研究会、大坂, 6.23(1996)

種別:10.国内学会

腎のLobar dysmorphism Dynamic CT, Helical CT による診断

広村忠雄
第55回日本医学放射線学会総会、横浜, 4.2-4(1996)

種別:10.国内学会

聴神経鞘腫以外の良性脳腫瘍に対する定位放射線治療ー分割照射の成績と合併症についてー

鈴木恵士郎、影井兼司、清水 匡、佐藤幸彦、白土博樹、西岡 健
第55回日本医学放射線学会総会、横浜, 4.2-4(1996)

種別:10.国内学会

Dynamic MRI による子宮頚癌の放射線治療の評価

佐藤幸彦、影井兼司、清水 匡、鈴木恵士郎、清水伸一、山下直子
第55回日本医学放射線学会総会、横浜, 4.2-4(1996)

種別:10.国内学会

悪性胆道閉塞に対するWallstentの中期成績ー肝内胆管留置例の検討ー

齋藤博哉、桜井康雄、高邑明夫、涌島 宏
第55回日本医学放射線学会総会、横浜, 4.2-4(1996)

種別:10.国内学会

Retinoblastomaの放射線治療成績

小田島柳絵、尾松徳彦、西山典明、西岡 健、北原利博、白土博樹、宮坂和男
第55回日本医学放射線学会総会、横浜, 4.2-4(1996)

種別:10.国内学会

外耳道扁平上皮癌の治療成績

尾松徳彦、小田島柳絵、西山典明、西岡 健、北原利博、白土博樹、宮坂和男
第55回日本医学放射線学会総会、横浜, 4.2-4(1996)

種別:10.国内学会

担癌ラットに対する低線量全身照射の免疫学的効果

橋本井子、白土博樹、宮坂和男、細川真澄男
第55回日本医学放射線学会総会、横浜, 4.2-4(1996)

種別:10.国内学会

部分肝静脈閉塞下肝動脈塞栓術の可能性ーリピオドールmicroangiographyを用いた正常肝壊死率の検討ー

堀尾圭司、津田隆俊、小川 肇、橋本井子、藤田信行、宮坂和男
第55回日本医学放射線学会総会、横浜, 4.2-4(1996)

種別:10.国内学会

喉頭癌の CBDCA 同時併用放射線治療

西岡 健、白土博樹、北原利博、西山典明、西野茂夫、有本卓郎、鎌田 正
第55回日本医学放射線学会総会、横浜, 4.2-4(1996)

種別:10.国内学会

睾丸原発胚細胞腫の放射線治療成績

米坂祥朗,西尾正道,明神美弥子,水谷好秀,赤嶺 珠
第55回日本医学放射線学会総会、横浜, 4.2-4(1996)

種別:10.国内学会

患者体位記憶素材の開発と利用

北原利博、西山典明、西岡 健、白土博樹、宮坂和男、西尾正道,明神美弥子,竹川直光
第55回日本医学放射線学会総会、横浜, 4.2-4(1996)

種別:10.国内学会

頭頚部領域における節外性Non-Hodgikin’s Lymphomaの治療成績

明神美弥子,西尾正道,水谷好秀,赤嶺 珠,米坂祥朗
第55回日本医学放射線学会総会、横浜, 4.2-4(1996)

種別:10.国内学会

MRI-rCBV mapを用いた放射線治療後のgliomaのviabilityの評価

寺江 聡、宮坂和男
第55回日本医学放射線学会総会、横浜, 4.2-4(1996)

種別:10.国内学会

細胞遊走モデルを用いた組織障害確立の予測

白土博樹、西山典明、西岡 健、北原利博、宮坂和男
第55回日本医学放射線学会総会、横浜, 4.2-4(1996)

種別:10.国内学会

肺門部腫瘍に対する超音波誘導下針生検

小川 肇、陳 敏華、岸本理和、吉川裕幸、宮坂和男
第25回北海道血管造影・Interventional Radiology 研究会、札幌, 2.10(1996)

種別:10.国内学会

部分肝静脈閉塞下肝動脈塞栓術の可能性ー正常肝を用いた動物実験での検討ー

堀尾圭司、津田隆俊、小川 肇、市村 亘、橋本井子、宮坂和男
第25回北海道血管造影・Interventional Radiology 研究会、札幌, 2.10(1996)

種別:10.国内学会

Ultraflex を留置した食道癌症例の剖検結果について

長谷川 貴、中越凡道、清水 透
第25回北海道血管造影・Interventional Radiology 研究会、札幌, 2.10(1996)

種別:10.国内学会

関節内出血をきたした AVM にTAEを施行した1例

清水 匡、佐藤幸彦、影井兼司、鈴木恵士郎
第25回北海道血管造影・Interventional Radiology 研究会、札幌, 2.10(1996)

種別:10.国内学会

EMR後の上行結腸出血に対して緊急 TAE を施行した1例

葛西健二、花輪 真、垂水正樹、北川 隆、武藤英二
第25回北海道血管造影・Interventional Radiology 研究会、札幌, 2.10(1996)

種別:10.国内学会

健診にて発見された胃十二指腸動脈瘤の1例

清水伸一、齋藤博哉、桜井康雄、高邑明夫、涌島 宏、工藤與亮、和久勝昭、松尾弘文
第25回北海道血管造影・Interventional Radiology 研究会、札幌, 2.10(1996)

種別:10.国内学会

術後仮性大動脈瘤に対してTAEを施行した1例

花輪 真、葛西健二、石橋義光、大場淳一、青木秀俊
第25回北海道血管造影・Interventional Radiology 研究会、札幌, 2.10(1996)

種別:10.国内学会

腎出血におけるアンジオグラフィの有用性の検討

青山英史、久保公三、遠藤英穂、宮崎知保子
第25回北海道血管造影・Interventional Radiology 研究会、札幌, 2.10(1996)

種別:10.国内学会

Accuflex stent にて内瘻化を施行した Mirizzi症候群の1例

和久勝昭、齋藤博哉、桜井康雄、高邑明夫、涌島 宏、工藤與亮、清水伸一、高木知敬
第25回北海道血管造影・Interventional Radiology 研究会、札幌, 2.10(1996)

種別:10.国内学会

悪性胆道閉塞に対する Wallstent の中期成績ー肝内胆管留置例の検討ー

齋藤博哉、桜井康雄、高邑明夫、涌島 宏、工藤與亮、清水伸一、和久勝昭
第25回北海道血管造影・Interventional Radiology 研究会、札幌, 2.10(1996)

種別:10.国内学会

EST未施行例に対する経皮的経乳頭的結石除去術の経験

臼渕浩明、松澤 徹、有本卓郎
第25回北海道血管造影・Interventional Radiology 研究会、札幌, 2.10(1996)

種別:10.国内学会

経皮砕石術経過中に発生し、塞栓術にて止血し得た肝動脈瘤破裂の1例

工藤與亮、桜井康雄、齋藤博哉、高邑明夫、涌島 宏、清水伸一、和久勝昭
第25回北海道血管造影・Interventional Radiology 研究会、札幌, 2.10(1996)

種別:10.国内学会

胃癌肝転移に対する動注科学療法の治療成績

桜井康雄、齋藤博哉、高邑明夫、涌島 宏、工藤與亮、清水伸一、和久勝昭
第25回北海道血管造影・Interventional Radiology 研究会、札幌, 2.10(1996)

種別:10.国内学会

静脈瘤を伴った脊髄硬膜動静脈瘻

高橋千尋、宮坂和男、寺江 聡、菊池陽一、阿部 悟、阿部 弘
第25回日本神経放射線研究会、盛岡, 2.7-9(1996)

種別:10.国内学会

Intravascular mlignant lymphomatosisの中枢神経系病変の画像診断

寺江 聡、宮坂和男、高橋千尋、菊池陽一、阿部 悟
第25回日本神経放射線研究会、盛岡, 2.7-9(1996)

種別:10.国内学会

脊髄硬膜動静脈瘻に伴う錐体後面の erosion と sclerosis

菊池陽一、高橋千尋、阿部 悟、宮坂和男
第25回日本神経放射線研究会、盛岡, 2.7-9(1996)

種別:10.国内学会

High-Energy storage-phosphor radiography with heaby filtration:Improbed detaction of lung nodules

Kikuchi T, Yokoyama H, Kikuchi Y, Fujita N, Yoshikawa H, Katsumoto T
82nd Sientific Assembly and Annual Meeting of Radiological Society of North America, (RSNA), Chicago, December,(1996).

種別:09.国際学会

Skull bace invasion of nasopharingeal carcinoma: CT and MRI imaging features and therapeutic implication

Nishioka.T, Abe S, Shirato H, Kitahara T, Nishiyama N, Miyasaka K
82nd Sientific Assembly and Annual Meeting of Radiological Society of North America, (RSNA),Chicago, December,(1996)

種別:09.国際学会

Concomitant Chemotherapy and radiation therapy for laryngeal carcinoma

Nishioka.T, Shirato H, Arimoto T, Kamada T, Nishino S, Hosokawa Y
82nd Sientific Assembly and Annual Meeting of Radiological Society of North America, (RSNA), Chicago, December,(1996)

種別:09.国際学会

MR imaging of cerebral involvement in intravascular malignant lymphomatosis

Terae S, Miyasaka K, Takahashi C, Tashiro K, Tanaka N, Hamada K
82nd Sientific Assembly and Annual Meeting of Radiological Society of North America, (RSNA), Chicago, December,(1996)

種別:09.国際学会

Long-term repair of salivaru function after radiotherapy for head and neck tumors

Kaneko, N., Shirato, H., Nishiyama, N., Nishioka, T., Kitahara, T.,Oomori,K., Arimoto, T., Miyasaka, K.,Nakamura, M
ASTRO 38th annual meeting, Los Angeles, U.S.A. Oct. 27-30,(1996)

種別:09.国際学会

High-dose rate intracavitary irradiation using linear source arrangement for squamous cell carcinoma of the uterine cervix

Shirato, H., Kagei, K., Kitahara,T., Tomita,M., Takamura,A., Arimoto, T., Mizoe,J., Matsuoka,S. Suzuki, K., Nishioka, T., Fujimoto,S., Miyasaka, K
ASTRO 38th annual meeting, Los Angeles, U.S.A. Oct. 27-30, (1996)

種別:09.国際学会

Outcome of long-term treatment of intra-cranial germinoma.

Nishiyama, N.,Shirato,H., Nishio,M., Sawamura, Y., Myoujin,M., Kitahara,T., Nishioka, T., Mizutani,Y., Abe,H., Miyasaka,
ASTRO 38th annual meeting, Los Angeles, U.S.A. Oct. 27-30, (1996)

種別:09.国際学会

Stereotactic boost following small-field fractionated radiotherapy for acoustic neuromas

Kagei, K., Shirato, H.,Suzuki, K.,Nishioka, T.,Kitahara, T.,Nishiyama,N., Miyasaka, K
ASTRO 38th annual meeting, Los Angeles, U.S.A.,Oct. 27-30, (1996)

種別:09.国際学会

Is there a role for stereotactic irradiation (STI) alone without whole brain irradiation (WBI) for solitary brain metastasis

Suzuki, K.,Shirato, H.,Kagei,K., Nishioka, T., Takamura,A., Arimoto, T
ASTRO 38th annual meeting, Los Angeles, U.S.A. , Oct. 27-30, (1996)

種別:09.国際学会

MRI in young adults with epilepsy (part 2): deep cerebral white matter lesions

Takahashi C, Terae S, Abe S, Kaneko K, Kikuchi Y, Miyasaka K
XXII Congress of the European Society of Neuroradiology, Milan, September, (1996)

種別:09.国際学会

MRI in young adults with epilepsy (part 1): comparison with normal controls.

Takahashi C, Terae S, Abe S, Kaneko K, Kikuchi Y, Miyasaka K
XXII Congress of the European Society of Neuroradiology, Milan, September, (1996)

種別:09.国際学会

MRI of the brain in neuro-Behcet’s disease

Kaneko K, Takahashi C, Terae S, Kikuchi Y, Abe S, Miyasaka K
XXII Congress of the European Society of Neuroradiology, Milan, September,(1996)

種別:09.国際学会

A hospital-wide PACS: Seven-year experience and new developement.

Terae S, Miyasaka K, Fujita N, Shirato H
The 5th Japan-Scandinavian Symposium, Progress in Radiology, Stockholm, June, (1996)

種別:09.国際学会

「前立腺癌に対する三次元放射線療法の現状」

白土博樹
第13回北海道大学泌尿器科医局研究発表会、札幌、(1996.11.22)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

シンポジウム「放射線生物学の放射線治療への応用ー現状と問題点ー線量・容積効果」

白土博樹
日本放射線影響学会第39回大会、大阪、(1996.11.18-20)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

シンポジウム「原発性非神経膠腫の診断と治療. Intracranial germinoma の放射線治療」

白土博樹
第32回日本医学放射線学会秋季臨床大会、札幌 (1996.11.7-9)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

講演;「頭部の画像診断;CTと MRI」

寺江 聡
湯川画像研究会、函館、(1996.10.11)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

シンポジウム;症例呈示

寺江 聡
第2回 Neuroradilogy Club, 東京(1996.7.27)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

「脊髄の画像診断」

宮坂和男
第11回宮崎MRI研究会,宮崎(1996)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

「脊髄疾患の画像診断」

宮坂和男
第4回長崎画像診断研究会,長崎(1996)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

「脊髄病変のMRI」

宮坂和男
第25回断層映像研究会,福岡(1996)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

「脳血管障害の画像診断ー見逃してはいけない所見を中心にー」

宮坂和男
第16回香川県放射線医会 ,高松(1996)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

「放射線診断の最先端技術」

宮坂和男
第15回フロンテアテクノトーク”現代医療の最先端技術”,札幌(1996)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

「定位放射線治療の実際」

白土博樹
自治体病院協議会放射線部会研修会,東京 (1996.5.30)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

講演「副腎疾患の画像診断パート2」

南部敏和
第47回日胆画像診断研究会(日本医師会生涯教育講座)苫小牧、(1996.5.16)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

「定位的照射法」

白土博樹
第53回日本放射線技術学会,横浜 (19964.4-6)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

「放射線の人体に与える影響」

南部敏和
放射線業務従事者のための教育訓練講習会,札幌(1996.4.26)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

講演「副腎疾患の画像診断」

南部敏和
第45回日胆画像診断研究会(日本医師会生涯教育講座)、苫小牧、(1996.3.21)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

「脳神経系の画像診断」

宮坂和男
愛知医科大学講演,名古屋(1996)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

「MRIを中心とした画像診断画像診断技術」

宮坂和男
第69回日本整形外科学会学術集会,東京(1996)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

「MRIを中心とした脊椎及び脊髄疾患の画像診断」

宮坂和男
第23回秋田県整形外科医会,秋田, (1996)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

MRIの基礎と臨床

宮坂和男
第32回中標津学術講演会、中標津、(1996.2.16)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

「情報化時代を生きる:医療情報システムは医療をどのように変えるか」

宮坂和男
第24回日本磁気共鳴医学会・international symposium on brain mapping合同企画,大磯(1996)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

講演「腹部画像診断」ーヘリカルCTを中心にー

油屋 潤
日本医師会生涯教育講座、羊蹄医師会、倶知安、(1996.2.9)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

講演「脳定位照射法の適応と初期経験」

白土博樹
第1回京都大学ラジオサージェリー研究会、京都、(1996.1.17)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

“Craniovertebral junction”

K.Miyasaka
International symposium:Head and Neck Imaging 1996-With emphasis on imaging of skull base- .Kumamoto(1996)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

”Treatment strategy of spinal AVM based on a simple classification.”

1st Intenational Symposium on cerebral and spinal cord AVM. Nagoya(1996)

種別:07.特別講演・教育講演・シンポジウム・セミナーなど

転移性骨腫瘍のMRI診断と治療における有用性

明神美弥子,西尾正道,赤嶺 珠,宮野 卓,山下直子
THE BONE
10(3):103-109(1996)

種別:03.解説・総説・評論等

乳癌の転移性脊椎腫瘍の放射線治療におけるMRI診断の意義

明神美弥子,西尾正道,水谷好秀,赤嶺 珠,米坂祥朗
乳癌の臨床
1(1):92-93(1996)

種別:03.解説・総説・評論等

「頭蓋内圧亢進、MRI にて淡蒼球高信号とmeningeal enhancement を認めた2歳児例」

石川 丹、小川弥生、公文和子、内藤広行、福島直樹、富樫武弘、岡 敏明、喜屋武元、宮崎知保子、寺江 聡、阿部 悟
『臨床小児医学』
44(4):51-55,(1996)

種別:03.解説・総説・評論等

「MRI用造影剤ガドテル酸メグルミン(EK-5504)の磁気共鳴コンピュータ断層撮影における第㈼相臨床試験ーガドペンテト酸ジメグルミン注射液を対象とした多施設比較臨床試験ー」

谷本伸弘,平松京一,宮坂和男,竹川鉦一,隈崎達夫,多田信平,大川智彦,松林 隆,吉川 宏起,吉田英夫,中川  毅,中村仁信,打田日出夫,高島 力,平木祥夫,早瀬尚文,林 邦昭,湯浅祐二,小川暢也
『診療と新薬』
33(9):1367-1389(1996)

種別:03.解説・総説・評論等

(総説)「3次元放射線治療の精度向上のための患者体位記録素材の開発平成7年度新医療技術開発研究事業研究報告書−民間共同プロジェクト研究事業−」

西尾正道,竹川直光,吉川隆造,平野浩通,白土博樹
『医療機器センター』
281-295(1996)

種別:03.解説・総説・評論等

(総説)「造影CTにおけるイオジキサノール(DU-6807)のシリンジ製剤の使用経験ーシリンジ製剤の使用性の評価

小野由子,小林直紀,塩沢敦子,豊田昌子,宮坂和男,藤田信行
『Prog.Med.』
16:1119-1127(1996)

種別:03.解説・総説・評論等

(総説)「脳血管造影におけIodixanol (DU6807)の第II相臨床試験」

小林直紀,山口昂一,豊田昌子,細矢貴亮,宮坂和男,菊池陽一
『薬理と治療』
24(suppl.3):73-81(1996)

種別:03.解説・総説・評論等

(総説)「脳の老化を考える」

田代邦雄,宮坂和男
『北海道医誌』
71:295-296 (1996)

種別:03.解説・総説・評論等

Non-enhancing primary central nervous system lymphoma

S. Terae, A. Ogata
Neuroradiology
38: 34-37(1996)

種別:03.解説・総説・評論等

(総説)「定位的放射線照射−画像診断との関わりの観点から−」

白土博樹
『画像断』
16(3):314-321(1996)

種別:03.解説・総説・評論等

(総説)「CTの現況と展望」

藤田信行
『腎と透析』
40(3):401-407(1996)

種別:03.解説・総説・評論等

(総説)「脊椎・脊髄疾患の画像診断およびそのピットフォール」

宮坂和男
『日本パラプレジア医会雑誌』
9:18-19,(1996)

種別:03.解説・総説・評論等

(総説)「PACSの構築ー北大PACSの経験と次期システムの構想」

宮坂和男
宮坂和男:「画像管理とその臨床有効性ー現状と将来・その4」ー平成7年度報告書, 国立大学病院放射線診療部 門会議画像管理を検討する小委員会,札幌
163-193(1996)

種別:03.解説・総説・評論等

(総説)「MRI造影診断の実際 脳・脊髄」

宮坂和男
『MEDICAL DIGEST』
45:15-17(1996)

種別:03.解説・総説・評論等

(総説)「脊椎脊髄疾患の画像診断」

宮坂和男
『八戸市医師会誌』
322:20-28(1996)

種別:03.解説・総説・評論等

(総説)「造影剤による遅発性副作用とその対応」

吉川裕幸,宮坂和男
『総合臨床』
45(7):1845-1846(1996)

種別:03.解説・総説・評論等

(総説)「高齢者の腰痛ーその診断をめぐって.画像診断の位置づけ」

宮坂和男
「CLINICIAN」
43:276-281(1996)

種別:03.解説・総説・評論等

総説「脊髄動脈造影」

宮坂和男
『現代医療』
28:383-389(1996)

種別:03.解説・総説・評論等

画像管理とその臨床有効性ー現状と将来・その4ー

宮坂和男
平成7年度報告書 共著
(札幌)(1996)

種別:05.著書

24.骨軟部腫瘍(Bone・Soft Tissue)

明神美弥子,西尾正道
井上俊彦,晴山雅人監修. 「放射線治療マニュアル−」 共著
(放射線科専門医会, 東松山市)(1996)

種別:05.著書

「X線発見100周年座談会」

志賀速夫,前原忠行,宮坂和男
「脳の画像診断形態診断から機能診断へ」 共著
1-16(X線発見100周年記念事業実行委員会,エーザイ株式会社,東京)(1996)

種別:05.著書

脳画像(1)てんかんとMRI

高橋千尋
秋元波留夫・山内俊雄編集:てんかん学の進歩 共著
281-295(岩崎学術出版社、東京)(1996)

種別:05.著書

“The role of ultrasonography in alveolar hydatid disease of the liver-especially about the extension to the adjacent structure-”

Kishimoto R, Chen Mh, Ogawa H, Fujita N, Miyasaka K
ed. by Uchino J, Sato N. In:Alveolar Echinococcosis, Strategy for Eradicaton of Alveolar Echinococcosis of the Liver 共著
181-182(Fujishoin, Sapporo)(1996)

種別:05.著書

「進行癌の画像診断」

藤田信行
板井悠二:「消化器診断プラクティス 13, 肝・胆・膵疾患の画像診断」共著
119-121(文光堂,東京)(1996)

種別:05.著書

(総説)「放射線医学の変遷と最近の動向」

宮坂和男、鎌田正
1-9,宮坂和男「放射線の種類と性質」25-30,宮坂和男,皆見照子:「放射線の人体への影響と防護および  健康管理」31-36,藤田信行,石  田優子:「造影剤の問題」37-41,「消化管造影」53-58,「超音波検査と看護;CTと看護;MRIと看護」63-81,宮坂和男、石田優子:「血 管造影と看護」43-52,「脊髄腔造影」58-62, 齋藤博哉、小川文  子、他:「IVRとは」99-100,「血管系のIVRと看護」101-130,「非血管系IVRと看護」130-150,「メタリックステントを用いたIVRと看護」151-155, 白土博樹,塚本敏子, 鈴木恵士郎,中川智美:「定位照射と看護」179-185,(宮坂和男,宮崎公子:「放射線科エキスパートナーシング」,南江堂,東京)(1996) 共著

種別:05.著書

「画像診断」

宮坂和男
金田清志:「新図説臨床整形外科講座 2脊椎・脊髄」共著
54-75(メデカルビュー社,東京)(1996)

種別:05.著書

「画像診断」

宮坂和男
伊藤達雄,服部孝道,山浦 晶:「臨床脊椎脊髄医学」共著
76-86(三輪書店,東京)(1996)

種別:05.著書

“Image diagnosis of cervecal ossification of the posterior longitudinal ligament”

S.Terae,K.Miyasaka
(K.Yonenobu,T.Sakou,K.Ono(Eds), Opll,Springer,)共著
99-112(1996)

種別:05.著書

“Erosion of the posterior vertebral body in spinal dural arteriovenous fistula”

Y.Kikuchi, S.Abe, Miyasaka
W.Taki, Picard L, H.Kikuchi,Advances in Interventional Neuroradiology and Intravascular Neurosurgery 共著
281-284(Elsvier Science, B.V.)(1996)

種別:05.著書

『腹部CT診断学』

藤田信行
『腹部CT診断学』単著
1-397(中外医学社,東京)(1996)

種別:05.著書

「全肝 table incremental dynamic helical CT におけるスキャンタイミングの検討」

桜井康雄、齋藤博哉、高邑明夫
「旭厚医誌」
6(2):27-29(1996)

種別:01.学術論文

「膠原病における肺野病変の CT 画像による検討ー肺野再構成関数と画像所見の検討ー」

青木一哉、篠島正安、橋本井子、谷村一秀、佐川 昭、蕨 建夫
「日本放射線技師会雑誌」
43(11)1597-1601(1996)

種別:01.学術論文

「悪性門脈閉塞性病変に対する門脈〜上腸管膜静脈内ステント留置の臨床的検討」

森田穣,小川肇,佐藤幸彦,清水匡,宮崎恭介,加藤紘之
「IVR」
11(3):356-364(1996)

種別:01.学術論文

「小児PNET/medulloblastoma に対する補助化学療法」

青山まゆみ,澤村 豊,池田 潤,村田純一,加藤功,多田光宏,阿部 弘,白土博樹
「小児の脳神経」
21(5): 314-319(1996)

種別:01.学術論文

「高齢者の転移性脳腫瘍に対する定位的放射線治療」

加藤 功,澤村 豊,阿部 弘,白土博樹
『Geriatric Neurosurgery』
18:21-26(1996)

種別:01.学術論文

「転移性脳腫瘍に対する直線加速器による定位的放射線照射」

加藤 功,白土博樹, 鈴木惠士郎, 高邑明夫, 富田雅義,西岡 健,井須豊彦,宮町敬吉, 沢村 豊, 宮坂和男, 阿部 弘
「脳外」
24:1003-1009  (1996)

種別:01.学術論文

「腎の Lobar DysmorphismーDynamic CT, Helical CTによる診断ー」

広村忠雄
日医放会誌
56(13):935-939(1996)

種別:01.学術論文

「パソコンとISDN を用いた遠隔画像転送」

広村忠雄、田邊達三、赤羽正章、野田正信、小澤幸彦、町田 徹、前原忠行
「逓信医学」
48(6):351-356(1996)

種別:01.学術論文

「レーザーイメージャーとパソコンを利用した簡便なX線診断画像スライド作成」

広村忠雄
「日医放会誌」
56(6):436(1996)

種別:01.学術論文

“Simple and rapid production of radiographic slides or prints using a personal computer and laser imager”

Tadao Hiromura, Tatsuzo Tanabe
European Journal of Radiology
23:159-161(1996)

種別:01.学術論文

「上咽頭癌の放射線治療−Neoadjuvant chemotherapyの検討−」

西岡 健,白土博樹,北原利博,西山典明,犬山征夫,福田 諭
「頭頚部腫瘍」
22(1):135-138(1996)

種別:01.学術論文

「Pre-Saturation 法を利用した MRI による血流測定」

岸本理和
「日医放会誌」
56(1):14-18,(1996)

種別:01.学術論文

「Intravascular malignant lymphomatosisの画像」

宮坂和男、寺江 聰
「臨床神学」
35:1467-1469(1996)

種別:01.学術論文

“Concomitant chemotherapy and radiation therapy for laringeal carcinoma”

Nishioka, T., Shirato, H., Arimoto, T., Kamada, T., Nishioka, S. and Hosokawa, Y
Radiology
201(Supl):523(1996)

種別:01.学術論文

“Skull base invasion of nasopharingeal carcinoma;CT and MR imaging features and therapeutic imlication”

Nishioka, T., Shirato, H., Kitahara,T., Nishiyama, N. and Miyasaka, K
Radiology
201(Supl):523(1996)

種別:01.学術論文

“Long-term repair of salivaru function after radiotherapy for head and Neck tumors”,

Kaneko,M.Shirato, H., Nishiyama, N.,Nishioka, T., Kitahara,T., Oomori, K.,Arimoto, Miyasaka, K. and Nakamura, M
Radiation Oncology Biology Physics
36(1)256(1996)

種別:01.学術論文

“High-dose rate intracavitary irradiation using linear source arrangement for squamous cell carcinoma f the uterine cervix”

H.Shirato,K.Kagei,Kitahara,T., Tomita, M., Takamura, A.,Arimoto, T., Mizoe, J., Matsuoka, Y., Suzuki K., Nishioka, T., Fujimoto, S. and Miyasaka, K
Radiation Oncology Biology Physics
36(1)318(1996)

種別:01.学術論文

“Outcome of long-term treatmentof intra-cranial germinoma”

N.Nishiyama,H.Shirato,M.Nishio,Y.Sawamura,M.Myoujin,T.Kitahara, T.Nishioka, Y.Mizutani, H.Abe,K.Miyasak
Radiation Oncology Biology Physics
36(1)294(1996)

種別:01.学術論文

“Stereotactic boost following small-field fractionated radiotherapy for acoustic neuromas”

Kagei, K.,Shirato, H., Suzuki K., Nishioka, T., Kitahara,T., Nishiyama, N. and Miyasaka, K
Radiation Oncology Biology Physics
36(1)256(1996)

種別:01.学術論文

“Is there a role for stereotactici irradiation(STI) alone wituout whole brain irradiation(WBI) for solitary brain metastasis”

Suzuki K., Shirato, H.,Kagei, K.,Nishioka, T., Takamura, A.and Arimoto, T
Radiaton Oncology Biology Physics
36(1):256(1996)

種別:01.学術論文

“Detection of DNA fragmentation in γ-irradiated rat tongue epithelium”

Yasuda,M.,Nishioka, T., Shirato, H. and Nakamura, M
J.Jpn.Soc.Ther.Radiol.Oncol
8:63-66(1996)

種別:01.学術論文

“Long-term Ebaluation of Radiation -induced brain damage by serial”,

T.Kato,Y.Sawamura,M.Tada,H.Abe,H.Shirato
Neurol Med Chir
36:(12):870-876(1996)

種別:01.学術論文

Magnetic resonance imaging of brain death

Matsumura, A., Meguro,K., Tsurushima, H., Komatsu, Y., Kikuchi, Y., Wada, M.,Nakata, Y., Ohashi, N. and Nose, T
Neurol Med Chir,36:166-171(1996)

種別:01.学術論文

“Radionuclide venography as a clue to the diagnosis of Budd-Chiari syndrome”

Tsukamoto, E., Itoh, K., Ogawa, H.,Shirato, H. and Tamaki,N
Annals of Nuclear Medicine
10(1):139-142(1996)

種別:01.学術論文

“Combined irradiation and chemotherapy using ifosfamide,cisplatin,and etoposide for children with medullo blastoma/posterior fossa primitive neuroectodermal tumor -Results of a pilot study-”

Sawamura, Y., Ikeda, J., Ishii, N., Kato, T., Tada, M. and Shirato, H
Neurologia medico-chirurgica
36(9):870-876(1996)

種別:01.学術論文

“Factors associated with tumor response and survival radiosurgery for brain metastases”

Takamura, A., Shirato, H., Saito, H. and Sakurai,Y
Int.J.Clin.Oncol
1:23-30(1996)

種別:01.学術論文

“Clinical application of computer picture archiving and communication sysytem to streotactic radiosurgery”

Shiga, T., Shirato, H., Kikuchi,Y., Nishioka, T., Kitahara,T., Terae, S., Nishiyama, N., Bo Xu and Miyasaka, K
J Digital Imaging
9:119-122, (1996)

種別:01.学術論文

“Quantitative analyses of correlation of signal intensity on T1-weighted images and T1 relaxtion time with copper concentration in the rat liver”

Nakakoshi,T., Kajiyama, M., Fujita, N., Jon-Hon K, Takeichi, N. and Miyasaka, K.
Acad Radiol
3:36- 39(1996)

種別:01.学術論文